コンテンツへスキップ

Control4がかなえる“つながる暮らし”

前回のブログでは、「スマートホームって何?」というテーマを取り上げました。
まだご覧になっていない方は、ぜひ先にご一読ください。

照明・空調・セキュリティといったシステムがつながることで、日常がどのように便利で快適になるのかを紹介しました。

しかし本当の意味で「スマート」な住まいを実現するには、これらのシステムが連携して動くことが欠かせません。
その中核となるのが「スマートホーム・プラットフォーム」です。

スマートホーム・プラットフォームとは?

簡単に言えば、スマートホーム・プラットフォームとは住まい全体をコントロールする“頭脳”のような存在です。

たとえば、照明はこのアプリ、エアコンは別のアプリ、音楽は別…とバラバラに操作するのではなく、すべてをひとつのシステムに統合してくれるのがプラットフォームです。

こうすることで、各機器が連携して効率よく動き、便利さ・安全性・省エネ性が一気に高まります。バラバラなガジェットではできなかった、シーンの自動化や複合操作も可能になります。

今回のテーマ:Control4(コントロールフォー)の実力とは?

Control4とは?

Control4(コントロールフォー)は、照明、空調、音響、セキュリティなど、住まいのあらゆるスマート機器をひとつのインターフェースに統合する、世界的に評価の高いスマートホーム・プラットフォームです。

私たちSmart Homes Japanでも、ホームシネマからホテルの全館自動化まで、幅広いプロジェクトで導入しています。

もともとは音響・映像・照明・空調の4カテゴリの制御に特化していましたが、現在ではその機能はさらに進化し、より多様なシステムとの連携が可能になっています。



照明


空調


音響


映像

単体で動作するスマート機器とは異なり、Control4は住まい全体を統合管理できる総合的なエコシステムです。
住宅はもちろん、商業施設など高い信頼性が求められる環境にも対応できるよう、拡張性・カスタマイズ性・安定性を重視して設計されています。

Control4の歩み – 信頼の理由

Control4は2003年に設立され、翌2004年に開催されたCEDIA Expoで初めて一般に披露されました。同年には最初の製品をリリースし、スマートホーム分野の初期段階から活躍してきた業界のパイオニア的存在です。

直感的でありながらパワフルなオートメーションシステムを提供することで、「使いやすさ」と「高機能性」の両立において高く評価されてきました。

その後、米SnapAV社との合併を経て、Control4はグローバル展開をさらに加速。
2024年時点で、世界中の12,000社以上の正規ディーラーを通じて、50万軒以上の住宅・施設にシステムを導入しています。

そして同年、Resideo Technologies社によりControl4ブランドが買収され、ADIが取り扱う幅広いスマート製品群の一部としてさらに強化されることになりました。

Control4の他社製品との違い・魅力

家全体を自動化する「スマートホーム」を本格的に実現したいなら、Control4は市販のスマートスピーカー(AlexaやGoogle Homeなど)とは一線を画す存在です。

Control4がよりスマートで、より信頼できる理由として、以下が挙げられます。

  • プロフェッショナル品質のパフォーマンス
    Control4は、一般的な家庭向け製品とは異なり、訓練を受けたプロフェッショナルによる設置とサポートが前提です。
    正規ディーラーによる豊富な知識と経験、長期保証、そして導入後のサポート体制が整っています。DIY機器では得られない安心があります。
  • 家全体にわたるシームレスな統合
    照明、ブラインド、セキュリティ、音響、空調など数千種類のスマートデバイスと連携可能。それぞれが個別のアプリで動くのではなく、ひとつの統合された信頼性の高いシステムとして動作します。
  • 音声操作
    音楽やタイマー操作にとどまらず、カスタムシーンの起動、照明レベルの調整、AV操作、室温管理まですべて音声で操作可能。“手を使わない快適さ”を実現します。
  • 誰にでも使いやすい直感的な操作画面
    壁のタッチパネル、ハンドヘルドリモコン、スマホアプリなど、用途に応じた多様な操作インターフェースが用意されています。どのUIも反応が良く、家族全員が迷わず使える設計になっています。
    まずは1部屋から、将来的には家全体への拡張も可能です。
  • ライフスタイルに合わせて進化する柔軟性
    一部屋のAVコントロールから始めて、あとから照明やセキュリティへと段階的に拡張可能。
    あなたの暮らしやビジネスに合わせて、無理なく進化させられるシステムです。
  • 外出先からのリモート操作とシステム監視
    Control4は「OvrC(オーバーシー)」という遠隔管理プラットフォームに対応。
    外出先から自宅や施設の状態をチェックしたり、ファームウェア更新やトラブル対応を遠隔で行うことができます。
    セカンドハウスや宿泊施設の管理にも最適です。

Control4でできること – 導入後の暮らし

Control4は、住まいにある主要なシステムすべてを、ひとつの直感的でシームレスな操作体験として統合します。ここでは、Control4で実現できることの一例をご紹介します:

🎬 ホームシネマ
ワンタップで、照明が暗くなり、
音響と映像が起動。
「映画モード」で没入感を演出。

💡 照明シーンの設定
カスタム照明シーンやタイマー設定を使って、
理想的な空間演出を。
屋内外の照明を、キーパッド・アプリ・音声操作で
自在にコントロールできます。

🌡 空調管理
在宅・不在に合わせて自動調整。
外出先からの温度管理も可能。

🖥 映像の一括管理
AV機器を集約して、
家中のどこでも4K映像を視聴。
配線もすっきり。

🎚 多機能キーパッド
ボタン1つで、照明・音楽・カギ・空調まで一括制御。

🪟 電動ブラインド
時間帯や日射量に応じて自動開閉。
快適性と省エネを両立。

🔒 スマートセキュリティ
カメラ・ドアロック・センサーを統合管理。
どこにいてもスマホで遠隔監視。

…and so much more

Smart Homes Japanについて

Smart Homes Japanは、日本で初めてControl4の正規ディーラーに認定されたスマートホーム専門企業です。
Control4導入にあたっての初回相談から施工、導入後の運用支援までを一貫してサポートしています。

Staff and client smiling together while reviewing the completed design plans
  • パーソナライズされたご相談対応
    ライフスタイルや物件の特性を丁寧にヒアリングし、ご要望に最適なシステム構成をご提案します。
  • 専門技術者による設置とセットアップ
    Control4の認定を受けたプロフェッショナルが、安心・確実な設置と初期設定を行います。
  • 住宅・商業施設向けに柔軟な対応
    別荘、ホテル、個人宅など、用途や規模に応じて最適なスマートホームソリューションを設計・導入いたします。
  • 信頼性と長期安定性を重視した設計
    長く安心してご利用いただけるよう、耐久性とセキュリティにも配慮した設計・機器構成をご提供しています。
  • 導入後も安心の運用・メンテナンスサポート
    システム導入後も、遠隔管理や定期メンテナンスを通じて、快適な運用を継続的にサポートいたします。

導入をご検討の方には、無料相談も承っております。
「どこから始めればいいのか分からない」「具体的な導入イメージを知りたい」
という方は、まずはお気軽にご相談ください。ご自宅や物件に合った最適なプランをご提案いたします!

Control4 導入事例

私たちはこれまでに、スキーイン・スキーアウト型の高級別荘「Seasons Residence」や、The Pavilionsでの専用ホームシネマの構築など、さまざまなプロジェクトでControl4を導入してきました。
Control4がどのように空間を変えてきたのかを、ぜひご覧ください。

A billiard table in a luxury spacious room

ニュースレターのバックナンバーはこちら

過去の配信内容も、すべてブログでご覧いただけます!